DIYでできるフローリング補修

フローリングの傷は細かくても気になり始めたら止まらないですよね。小さな傷であれば自分で補修できるのをご存知でしょうか。作り直すのではなく補修なので元通りにはなりません元通りに見える状態にする事はそこまで技術がなくてもできます。簡単に言ってしまうと傷隠しです。

フローリングは床なので面積も多く傷や汚れも付きやすい箇所ですがその分掃除や補修もしやすい箇所でもあります。ホームセンター等で手に入るフローリング補修用材を使用しましょう。小さな傷であれば比較的簡単にできます。ですが長年使用していると老朽化は避けられません。

床がギシギシと音を立てる事も少なくないです。補強工事になると一旦全てはがして下地を補強して再度張りなおす事が必要になります。これは流石に素人では難しいので専門業社に依頼しましょう。最近では材料をこちらで用意して工事のみを依頼することが可能な業社もありますので好きな色やこだわりの材質のものを全て任せるより安価で行う事もできます。

ではどこにお願いすればよいのかですが一般的には工務店、大工さんに来てもらう事になりますが、専門業者にお願いした方がよいです。依頼業社が経由して他業社に頼んで見積もりを持ってくる事も多くそれをこちら側には伝えてくれません。相場が中々わかりにくい世界の為、材料、工賃含めて高いのか、安いのか、妥当なのかの判断がしにくいのです。業社は逆手にとって見積もりを持ってくることが多いので注意して下さい。

最近では住宅に関するあらゆる工事が細分化されてそれぞれに専門業者がありますので、依頼したい箇所の専門業者を探すことをお勧めします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です