外壁塗装の価格と手順

外壁塗装を初めて行う場合に気になるのはやはりその価格ではないでしょうか。外壁塗装の価格については業者によっても異なりますし、使う塗料の種類によっても異なります。事前に外壁塗装のおおよその価格を知るためには、床面積を知る必要があります。床面積を求めることで外壁塗装をする面積を導き出すことができるからです。

自宅の延べ床面積が90平方メートルであれば、90×3.3×1.2で求めることができます。次に塗料の価格を知る必要があります。塗料の価格はその種類によって大きく異なってきます。アクリル塗料が1平方メートルあたり1,500円だとしたら、フッ素系塗料は1平方メートルあたり4,000円になりますので、塗料はしっかりと選ばないと予算オーバーになってしまうかもしれません。

ちなみに価格の違いは塗料の寿命の違いと考えておきましょう。塗料以外にも足場やネットの費用や高圧洗浄の費用がかかるのです。また、養生や掃除代もかかります。これらを合わせると20万円ほどと考えておきましょう。

塗料の手順については、まず足場の設置とネットの設置をしてから高圧洗浄機で外壁の汚れを洗い流します。汚れを洗い流したら下地処理を行います。その後必要な養生をして下塗りが始まります。下塗りはその後に塗る中塗りと上塗りがしっかり外壁にフィットするように塗ります。

下塗りが終わったら中塗り、上塗りを行い、足場とネットの解体と清掃をして終わりになります。窓の騒音対策のことならこちら

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です